イタリア 世界で最も長いピザに認定

記事リンク

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150621/k10010122541000.html

 

記事要約

「食」をテーマにした国際博覧会が開かれているイタリアのミラノで、本場のピザ職人たちが全長1500メートルを超える「世界一長いピザ」作りに挑戦しました。

 

疑問

疑問1:調理開始18時間後に完成したようですが、切り分けて食べるときに冷えていておいしくなかったのでは?

疑問2:ピザって丸くないといけないとか規定はあるのだろうか

 

考え・主張

今回の「世界一長いピザ」の試みはナポリピザをユネスコの無形世界遺産への登録をめざして行われたと考えられるが、前世界記録であるスペインの記録を約1.5倍にまでのばしている。これによってピザを愛するヨーロッパの国々のピザを長くする争いがさらに激化することであろう。

 

その他

特になし

 

 

 

 

 

浅間山近くの博物館「うっすら灰が積もった」

記事リンク

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150616/k10010115981000.html

 

記事要約

群馬県嬬恋村の桜間火山で小規模な噴火が発生しました。噴火と感じるような振動や音は一切感じられなかったようです。

 

疑問

ここ最近、関東圏で起こった地震とは関係があるのか。

 

考え・主張

最近、至る所で火山の噴火や地震が発生していて、東海地震が予想されている静岡県に実家を持つ私はとても心配です。地震や火山の噴火を予知できる技術がはやく確立することを切に願います。

 

その他

特になし。

 

 

 

 

 

福島第一原発の廃炉工程表 2年ぶり見直し

 

記事リンク

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150612/k10010111991000.html

 

記事要約

政府と東京電力福島第一原子力発電所廃炉に向けた工程表を2年ぶりに見直しました。使用済み核燃料プールからの核燃料の取り出しについては最長で3年遅れる見通しを示しています。

 

疑問

いつ、どの号機から溶け落ちた核燃料の取り出しを始めるのかといった具体的な計画は示されなかったませんでした。とあるが、細かい工程を計画していない中、実際に廃炉作業は進んでいるのか。

 

考え・主張

東日本大震災の際に甚大な損傷をうけて廃炉にすることが決まった福島第一原子力発電所であるが、いまだに放射能を出し続けていて脅威となっていて炉内の探索ロボットの失敗など、なかなか廃炉作業が進まない。

現地の人たちも不安に思ったり、被災時のいやな記憶がよみがえることもあるのでそういう人たちを思いやったうえで迅速な対応を見せてほしい。

 

その他

特になし

 

 

 

 

 

スタバ出店、すなば「大ピンチ」…でも行列

記事リンク

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150523-OYT1T50198.html?from=ytop_main7

 

 

記事要約

 コーヒーチェーン大手「スターバックスコーヒー」が、全国で唯一店舗がなかった鳥取県内に出店した23日、JR鳥取駅南側の1号店は終日、多くの客でにぎわった。

駅北側にある「すなば珈琲」も割引サービスなどで対抗し、行列ができた。

 

疑問

「スタバができる。」と鳥取県ではかなり前から噂になっていたが、その話と関連性があるか否か。

 

考え・主張

いままで唯一スタバが無かった県として名を馳せていた鳥取県であるが、これで月曜から夜更かしなどのテレビ番組などで馬鹿にされなくなると思うと県民もほっとしたことだろう。

しかしネタとしては「すなば珈琲」だけでよかったと思う。

 

その他

特になし

 

 

 

 

 

無線で車輪に電気送る新型車を開発

記事リンク

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150520/k10010085191000.html

 

記事要約

スマートフォンの充電器や、非接触のICカードなど、無線で電気を供給する技術の開発が進んでいて、車輪に無線で電気を送って走行する新しいタイプの乗用車を東京大学などのグループが開発し、燃費の向上につながると期待されています。

 

疑問

実用化はいつになる見通しか。

 

 

考え・主張  

ロスする電気の量を4パーセントまで抑えることに成功し、シャフトやギアの部品の重量を従来の3分の2になるということで、今後も実用化に向けて研究を進めてほしいです。

無線で電気を供給するシステムはほかにもいろいろな分野に応用できると思うのでさまざまな使い場所で運用することを検討してほしいです。

 

その他

特になし

 

最新のデジタル教科書の展示会始まる

記事リンク

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150520/k10010086301000.html

 

記事要約

子供たちがタブレット端末などを使って教科書の内容を学ぶ「デジタル教科書の展示会が始まりました。

この展示会には教科書の出版社や電機メーカーなどおよそ600社が参加しました。

 

 

疑問

かかるコストと需要は見合ったものになる見込みはあるのか。

 

考え・主張

「デジタル教科書」ときくと近代的で聞こえはいいが、生徒が授業中にゲームで遊んでしまったり充電切れで授業を受けられない、視力低下、かかる費用などマイナス面ばかりが頭に浮かぶ。

計画倒れにならないように各社工夫を出し合ってほしい。

 

その他

特になし

 

 

 

 

電子たばこから発がん性物質やニコチン検出

記事リンク

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150521/k10010087181000.html

 

記事要約

香りの成分などを含む液体を電気で蒸発させて吸う「電子タバコ」のうち、国内で販売されている一部の製品から発がん性物質やニコチンが検出されたことが厚生労働省の研究班の調査で分かりました。

 

疑問

電子タバコ」のどの部分から有害物質が検出されたのか。(本体なのか、それとも中に入れる液体から検出されたのか。)

 

考え・主張

私は電子タバコの存在は知っていたが、規制もされていないので身体に害のないものだと思っていた。未成年者でも購入することができるうえインターネットで海外から容易に手にいられる無法地帯と言える状況とのことなので一刻でも早くなんらかの規制するべきだ。

 

その他

特になし